2022Activities

Big10AlumniClubofJapan-logoMark

■ 第16回 BIGTEN 懇親ゴルフ大会 結果のご報告 (Sep.19, 2022)

日本支部会員各位

服部理事より先月19日に開催されたBig 10 ゴルフイベントについての結果報告を頂きましたので、お知らせいたします。

 

IU同窓会日本支部

会長 花川 徹

 

9月19日に開催されたゴルフ大会の結果をご報告します。

今回は台風14号の影響にもかかわらずBig Ten9校から37名のゴルフ好きが集まりプレーを楽しむと共に各校会員相互の親睦を図りました。

スタート時は晴れていましたが残念なことに途中から雨が強くなり9ホールで打ち切りとなりました。

大学団体戦はNorthwesternが初優勝(次回の幹事校)を飾りました。Indiana大の参加者は1名で団体戦3名以上の参加基準を満たすことができませんでした。

次回はより多くの参加者を期待しています。

 

IU同窓会日本支部理事 服部恭典

 

左からNW 新井さん、IU服部、Michigan 樋口さん、信川さん

Big Ten 9校から37名のゴルフ好きが集合!

パーティー:優勝のNorthwestern teamと前回優勝Ohio State川田さん(左より2人目)

◆ 2022年度 理事会開催   (Jul.23,2022)

【開催】7月23日(土)に9名の役員(全14名)の参加を得て、本同窓会の定例理事会がオンラインで実施され、議案の承認及び改善が指摘されました。

【議題】

[1] 2021年度の活動結果
[2] 2021年度会計報告
[3] 2022年度の活動案議論

  1. 総会の実施とその形式について
  2. Membership  list 送付について
  3. IU Walking(10月8日(第二土曜日))について
  4. Big 10  Golf について
  5. HPについて
  6. 本年度2022年度予算案の検討
  7. 本組織、役員会の日本語名称について

【2022年度の活動案議論の結果】

  1. 総会の実施とその形式について

       >総会を11月に対面形式で準備することで合意。オンライン実施の可能性も同時に検討する。

 

  1. Membership  list のメール送付について

      >個人情報保護に少しでも則るために、

          本年はList送付前に、事前メールで本人情報の掲載承認を得ることとする。

 

  1. IU Walking(10月8日(第二土曜日))について

      >実施予定であり、9月に入ったら詳細を案内する。

 

  1. Big 10  Golf について

      >実施予定であり、後日案内を行う。上手い下手に関わらず参加者募集中。

 

  1. HPについて

      >「おくやみページ」を追加した。ご遺族の確認をとり、掲載を継続する。

      >会員情報へのアクセス改善の要望が有ったので改良する

 

  1. 本年度2022年の予算案の検討

      >総会費用の点を考慮し、見直す。

 

  1. 役員および役員会の日本語名称について

      >今まで役員会と称していた本会は、「理事会」と呼称変更し、

  Officers:「執行役(員)」、Directors:「理事」を日本語呼称とする。              

                                    以上

IU同窓会 日本支部 理事会(オンライン)の様子 (2022年 7月23日 )

先にこのホームページで募集・紹介させていただいたUJA論文賞の本年度の受賞者全員の受賞内容が公開されましたのでリンクでフォローさせて頂きます。
 - 福留 章仁さんが 「ゲノムDNA抑制機構を標的へ誘導するRNAの生成メカニズム」
   のお二方が論文賞を受賞されています。 (それぞれをクリック頂くと受賞内容のページに飛びます)
江島さん、福留さん、他受賞者の皆さま、おめでとうございます!!
また以下のリンクからUJAのホームページに行きますので、詳細な受賞者全員の論文情報や評価コメント、論文の裏話エピソードなどや、過去の受賞者までご覧いただけます。⇒UJA論文賞
注)海外日本人研究者ネットワーク論文賞 (UJA論文賞) は、海外で活躍する若手(日本人)研究者を支援するため、根岸英一先生 (2010年ノーベル化学賞) が審査委員長を務めるインディアナ州論文賞(IT-IJC Outstanding Research Paper Award)として2014年に始まりました。現在は全世界で活動されている研究者の方々を対象に、以下の理念に基づき優秀な科学論文を表彰しています。

1. 優秀な論文に対する表彰
2. 論文内容の国内外への情報発信の強化
3. 研究者間の異分野研究交流の促進

2022.4.20

iu-day-no-shadow
Indiana University President Pamela Whitten インディアナ大学 学長
Indiana University President Pamela Whitten IU Studios

Special Address to International Alumni by Indiana University President Pamela Whitten

インディアナ大学 学長 President Pamela Whittenより
海外同窓会員に対しオンラインスピーチが実施されました。
(日本時間の4月19日(火)午後9:30~9:50)

IUAA Roy Hooper氏(Delhiより参加)によるオープニングがあり、Vice President Buxbaumによる進行で、President Pamela Whitten より海外同窓会員向けスピーチがありました。メインのスピーチの他に4点の質疑がなされ、お開きになりました。

日本支部の判断で、President Whittenのメッセージ主文について、以下のオンライン会議中の記録を転載します。(尚これはIUの公式文書ではありません)またその日本語訳(機械翻訳)も下に付けました。

尚、この会への参加人数等は開示が無く不明でした。

>> PRESIDENT WHITTEN (メッセージ主文 Main Message):

Well, good morning.  Thank you very much, Hannah.  My apologies for going audio.  I have an eye infection this morning that prevents anyone from wanting to see me this morning on video.  Thanks for putting up for the voice version of me today.

I’m so pleased to be here to greet IU’s global alumni, especially all of our alumni that are joining us from Asia, as we all prepare to celebrate IU Day, which is a 24-hour worldwide celebration of our beloved Indiana University. Our international alumni are such an important part of the IU community.  You know, you all extend our impact beyond the borders our campuses and beyond the borders of United States to really reach all corners the globe.

You know, IU now has approximately 70,000 internationally affiliated alumni and that includes those who came to IU as international students and returned to their home countries, as well as a few ex-pats who live outside the United States as well.  We are so delighted.  So many of you stay connected with and serve the university through the IU Alumni Association which now has 47 chapters in 42 countries all around the world.  And we are grateful to those who helped to lead these chapters, and those, of course, who serve as active members as well.

Every year our chapters hold events around the world that draw hundreds of alumni and friends both locally and regional and the global IU community maintains strong ties between members that span, social, philanthropic, business, and cultural connections as well.

Our strong alumni network also has a mutually supportive network with our network of global gateway offices in China, Thailand, Europe, India and Mexico.  And alumni support every aspect of the work of our IU gateway offices, while the gateways themselves serve as focal points for IU’s activities in really these very vital parts the world, including helping to strengthen the enduring relationships between IU and local alumni.  IU alumni around the world represent our university with distinction in their local communities and many of you directly support the university student recruitment efforts through their volunteerism and advocacy and we greatly appreciate that as well.

We are also grateful for our international alumni who connect with the American students who are studying abroad your communities and countries and this deepens and enriches their experiences and we are grateful to the alum who speak with groups, open doors for consulting projects and provide unique accesses to the wonderful local cultural experiences.

I’m very pleased to note that you are international student population at IU continues to grow.  Something that’s very important to us.  We warmly welcome all of our international students and value them for the diversity in thought and culture that they bring to their campuses and the windows that they provide to their own cultures and experiences.

University was delighted to again see growth in our international student population at IU this academic year.  We welcomed more than 6300 students from 142 countries, and every inhabited continent.  Our new international Hoosiers for the fall 2023 term, the upcoming term are following in your footsteps, showing tremendous growth and developing a love for IU, that is so evident for all of you.

Soon, we will see the opening the Ferguson International Center on the Bloomington campus.

This is a building of particular excitement for our vice president for international affairs.  This new four-story building will be at the heart of our campus being right across from the Hamilton Lugar School of Global and International Studies and it will serve international students and the office of overseas studies.  It’s first place that many of our incoming international students will visit at IU Bloomington and it will be I appoint connection between our international students and our students who are preparing to leave for study abroad all over the world.

We’re excited to bring better support and visibility to our international community on campus, and we hope some of you will be able to see the building in person before too long, perhaps even join us for the groundbreaking.

Vice President Buxbaum will give you additional opportunities open giving day.

The international fund. International students who come to the US to study, they often have to overcome a number of obstacles, including language barriers, navigating rigorous visa and immigration requirements and the difficulties of adapting to a new culture and a new educational system.  And on top of that, we all know that life is full of surprises and the best laid plans can fall short under unexpected circumstances sometimes.

The international student fund can be a life line for those who find themselves in financial trouble outside of their control.  Since 2001, the office of international services has helped roughly 5,000 international students providing over $5 million in support to these students.  And IU’s committed to ensuring that students who make the extraordinary commitment to come to the US to study, can achieve their goals and finish what they started.  I hope some of you will consider supporting this fund which is so vitally important to our international students.

Let me just close by saying that my top priority as president of the IU is to ensure that we are truly a student-centered university.  As I said many times, while I’m President of IU, the students will be at the center of the universe for our university.

Our students are the reason we exist as a university and we want to do everything we can to help them succeed and thrive.  And, of course, that includes our international students.

As alumni who love IU and its history and traditions, you are no doubt familiar with IU’s legendary 11th president, Herman B wells and President wells wrote, I’m certain that hitherto undreamed working relationships may develop between American institutions and foreign institutions, personal relationships between American and foreign scholars, American and foreign students, relationships which will be sound and lasting because they will be built on the solid foundation of joint work of equal partners on behalf of a

common objective. 65 years after President Wells wrote those words all of IU’s efforts to serve and support are indeed built on the solid foundation of equal partners on behalf of a common objective.  We’re proud to count you, our loyal and dedicated international alum as being among these valued partners.

I’m honored to serve as the president of this great university, and I’m going to thank you so much for all you have done and continue to do for Indiana University.  I hope to meet many of you in person in the months and the years to come.  And thank you for joining us as we celebrate IU’s proud history and its promising future on IU Day.

(Zoomの文字起しより転載)

>> President Pamela Whitten の上記メッセージ主文の日本語機械翻訳+若干手直し(翻訳の正確性は保証しません)

>> President WHITTEN:さて、おはようございます。 ハンナさん、どうもありがとうございます。 音声で申し訳ありません。 今朝は目の感染症にかかってしまい、今朝の私をビデオで見たいと思う人がいないのです。 今日は音声版で我慢していただき、ありがとうございます。

インディアナ大学(IU)のグローバルな同窓生、特にアジアから参加されている同窓生の皆さんにご挨拶できることを大変嬉しく思います。国際的な同窓生の皆さまは、IUのコミュニティーの重要な一員です。 皆さまは、キャンパスの枠を超え、アメリカの枠を超え、世界の隅々にまで私たちの影響を及ぼしてくださっています。

インディアナ大学(IU)には現在約7万人の国際的な同窓生がおり、その中には留学生としてIUに入学し母国に帰国した人たちや、国外に住むアメリカ人も含まれています。 私たちはとても嬉しく思っています。 現在、世界42カ国に47の支部があるIU同窓会を通じて多くの皆さんが大学とつながりを持ち、大学に貢献してくださっています。 そして、これらの支部を率いてくださった方々、そしてもちろん、正会員として活動してくださっている方々にも感謝しています。

毎年、各支部は世界各地でイベントを開催し、地元や地域の何百人もの同窓生や友人が集まります。グローバルなIUコミュニティは、社会的、慈善的、ビジネス、文化的なつながりにもまたがるメンバー間の強い絆を維持しています。

インディアナ大学(IU)の強力な同窓会ネットワークは、中国、タイ、ヨーロッパ、インド、メキシコにあるグローバルゲートウェイオフィスのネットワークとも相互に支え合っています。 IUのゲートウェイオフィスの活動は同窓生によってあらゆる面で支えられており、ゲートウェイそのものが、IUと現地の同窓生との永続的な関係強化を含め、これらの非常に重要な地域でのIUの活動の中心的な役割を担っているのです。 世界中のIU卒業生が、それぞれの地域社会で本学を代表し、ボランティア活動やアドボカシー活動を通じて、本学の学生募集活動を直接支援してくださっていることに、私たちは大変感謝しています。

また、国際的な同窓生が、あなたの地域や国に留学しているアメリカ人学生とつながり、彼らの経験を深め、豊かにしてくれることにも感謝していますし、グループで話をし、コンサルティング・プロジェクトの扉を開き、素晴らしい地元の文化体験へのユニークなアクセスを提供してくれる同窓生にも感謝しています。

インディアナ大学(IU)の留学生の数が増え続けていることは、とても喜ばしいことです。 これは私たちにとって非常に重要なことです。 私たちはすべての留学生を温かく迎え入れ、彼らがキャンパスにもたらす思想と文化の多様性、そして彼ら自身の文化や経験を知る窓として彼らを高く評価しています。

今年度もインディアナ大学(IU)の留学生の数が増加したことは喜ばしいことです。 世界142カ国、すべての大陸から6300人以上の学生を迎え入れました。 2023年秋学期、来学期の新しい国際フージャーたちは、皆さんの足跡をたどり、目覚ましい成長を見せ、IUへの愛情を育んでいることがよくわかります。

間もなく、ブルーミントン・キャンパスにファーガソン国際センターがオープンします。このセンターは、国際関係担当の副学長にとって、特に楽しみな建物です。 この新しい4階建ての建物は、ハミルトン・ルーガー・スクール・オブ・グローバル・アンド・インターナショナル・スタディーズの真向かいに位置し、留学生と海外研究所のための施設となる予定です。 この建物は、IUブルーミントンで学ぶ多くの留学生が最初に訪れる場所であり、IUブルーミントンでの留学生のための施設となります。留学生の皆さんと、これから世界各国への留学を控えている学生をつなぐ架け橋になればと思います。

私たちは、キャンパス内の国際的なコミュニティにより良いサポートと可視性をもたらすことに興奮しています。そして、皆さんの何人かが、そう遠くないうちにこの建物を実際に見ることができ、おそらく起工式に参加できることを期待しています。

バックスバウム副学長から、寄付の機会について説明があります。

インターナショナル・ファンド  米国に留学してくる留学生は、言葉の壁、厳しいビザや入国審査の通過、新しい文化や教育システムへの適応の難しさなど、多くの障害を乗り越えなければならないことが多いのです。 その上、人生には驚きがいっぱいで、最善の計画も時には予期せぬ状況下で失敗に終わることがあるのは、誰もが知っていることです。

留学生基金は、自分の力ではどうにもならない経済的な問題に直面したときの生命線となるものです。 2001年以来、国際サービスオフィスは、およそ5,000人の留学生に500万ドル以上の支援をしてきました。 そしてIUは、米国に留学するという並外れた決意をした学生が、目標を達成し、始めたことをやり遂げることができるようにすることに全力を注いでいます。 留学生にとって極めて重要なこの基金への支援をご検討いただければと思います。

最後に、IUの学長としての私の最優先事項は、IUが真に学生中心の大学であることを確認することであると申し上げておきます。 何度も申し上げているように、私がIUの学長である間は、学生が本学の中心にいることになります。

学生こそが私たちの大学としての存在理由であり、彼らが成功し、繁栄するためにできることはすべて行いたいと考えています。 そしてもちろん、それは留学生も含みます。

インディアナ大学(IU)とその歴史と伝統を愛する同窓生の皆さんは、IU の伝説的な第 11 代学長、ハーマン B. ウェルズについてご存じでしょう。

共通の目的 ウェルズ総長がこの言葉を書いてから65年、IUのすべての奉仕と支援の努力は、まさに共通の目的を代表する対等なパートナーの強固な基盤の上に成り立っているのです。 忠実で熱心な国際的な卒業生の皆様を、この大切なパートナーの一人として数えることができることを誇りに思います。

私は、この偉大な大学の学長を務めることを光栄に思います。そして、インディアナ大学のために皆様がしてくださったこと、そしてこれからもしてくださることに、心から感謝いたします。 今後、数ヶ月、そして数年のうちに、多くの方々と直接お会いできることを期待しています。 そして、IUデーにIUの誇り高き歴史と将来有望な未来を祝うために参加してくださることに感謝します。

(www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳したものを若干手直し)。

日本支部会員各位、

久しぶりのご連絡となりますが、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。

さて、今年も4月20日(水)にIU Dayを迎えます。本来であれば、皆様と共に集まり、IUへの思いを共有するIU Dayを祝いたいところですが、コロナの感染者数が再び増加に転じ始めた現在では、対面での会合は依然難しい状況との認識です。

残念ながら会合は開けませんが、日本同窓会としてIUをサポートし、IU Dayの重要なイベントに参加することは出来ます。

IUではコロナの影響により学費・生活費に支障を来している留学生が多数います。日本同窓会としても、International Student Fundを通じ彼ら留学生をサポートしたいと思っております。ついては皆さまの温かいご協力を是非お願い致します。

少額の寄付金でも多数の卒業生から集まる事により、IUにてグロバールなアイディアを交換する留学生のサポートに対する貢献が可能となります。(Small gifts from a large number of alumni demonstrate our shared commitment to international students,who drive the global exchange of ideas at IU.)

Alumni Associationによると、アジアからの寄付金が一番多いとの事です。
日本同窓会代表として、会員皆様からのサポートをお願い致します。

ご協力いただける皆さまには、以下のリンクからアクセスし、サポートをお願い致します。

 ♡♡    Give IU Day: Indiana University 

    多くのご寄付を有難うございました!  

Celebrate 2022 IU Day on April 20

Join a worldwide celebration of Indiana University! IU Global invites you to show the world what we can do when the IU family comes together to support worthy causes and one another.

Giving means supporting the next generation of international students and continuing to grow and strengthen our network. Mark your calendar, pull out your cream and crimson swag, and get ready to show your love for IU. Explore all the ways you can reconnect and join the virtual celebration – it won’t be IU Day without you!

また、日本時間の4月19日(火)午後9:30より、昨年IU の学長に就任されたPresident Pamela Whittenより海外同窓会員に対しオンラインスピーチが実施されます。事前登録が必要ではありますが、多くの方のご参加を頂ければ幸いです。

参加ご希望の方は以下のlinkより必要事項の入力をお願い致します。

 

日本時間の4月19日(火)午後9:30~
President Pamela Whittenより
海外同窓会員に対しオンラインスピーチ!

以上、参加のご検討をよろしくお願いいたします。

それでは、桜が満開後も花冷えする日もありますので、体調に気を付けてお過ごしください。

IU同窓会会長 花川 徹