Thank you very much to all of our participants, with a deep gratitude for your contributions!
Your smiles are Everything ! !
2月上旬に、住所登録のある会員皆様に
・会員名簿
・2023年総会の報告
・同窓会からのお願い他
・年会費郵便振替用紙
をお送りいたしました。その内容をご活用いただき、会員相互の交流を増やしていただければ嬉しいです。会員への連絡のお問い合わせ、名簿の記載内容の変更等のご連絡は、本HPの下にあります、ご連絡フォームよりご連絡いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
第17回BIG10ゴルフは10月28日(土)に埼玉県高麗川カントリークラブで開催されたました。
幸い天候に恵まれ、7校26名(Indianaは2名)が参加し、ゴルフと相互の親睦を楽しむことができました。
団体戦は昨年に続きNorth Western大が、また個人戦はミネソタ大の81才の同窓生が優勝しました。
集合写真他を添付します。
服部 恭典
去る10月21日(土) 天高き晴天に恵まれ、非常に快適な陽の中、本年度のIU Walking が小幡副会長主催のもと実施されました。
参加者は、7人と1匹でしたが、和気あいあい実に楽しく、都立の小山田緑地という、どんぐりが沢山おちる広葉樹の林の中を、総計10㎞弱を元気に歩きました。是非、みなさまも来年はご参加ください。
【総 会 (Annual Meeting 】 (12:30 – 13:10)
【懇親会 (Reception) 】(13:15 – 14:45)
> 乾杯 ! (Kanpai !)
日本支部会員各位、
残暑が依然厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年の年次総会を対面形式で10月1日(日)に行う運びとなりました。
以下が総会・懇親会の開催概要です。
日時: 2023年10月1日(日)12:30 – 15:00 (会場12:15)
場所: #802 CAFÉ & DINER 渋谷店 (貸し切り)
渋谷区 宇田川町28−3 いちご渋谷文化村通りビル8階
参加費: 5,000円/1名
プラス: 年会費2,000円未納の方は当日会場にて徴収しますので、宜しくお願いいたします。
総会は12:30丁度より始まりますので、それまでにお集まりください。
尚、会場の都合で15:00には完全退場となります。
会場は未だ余裕があります。ご参加希望の方は9月20日(水)までに花川(hanakawatoru@gmail.com)にその旨お知らせください。
尚、既に参加の意向を示している方々には、私から別途参加確認のメールを11日(月)に送ります。万が一、受け取らなかった場合は上記Eメールまでお知らせください。一方、このメールを送信後、参加の希望をお伝え頂いた会員に対しては、9月20日以降に同様の確認メールを発信いたします。
上記とは別に年会費(2,000円)を募集しております。
同窓会HP上よりクレジット決済(システム使用料プラス75円)が可能です。
以下のリンクよりお手続きください。
Membership Fee Payment 年会費のお支払い – インディアナ大学日本同窓会 公式サイト (iuajapan.net)
こちらも、よろしくお願いします。
今回、新会員や普段参加されない方々も参加されます。更に、IU本部からMr. Maarten Bout (Director of Development, International Advancement)も参加予定ですので、皆様の参加をお待ちしております。
最後に、当日お会いできる事を楽しみにしております。
IU同窓会日本支部
花川 徹
渋谷ハチ公像より旧渋谷東急百貨店方面に向かって300m
300m from the Hachiko Statue in the direction of the closed Tokyu Department Store.
To all members of the Japan Chapter,
I hope you are doing well in this relentless heat.
The general meeting and social gathering will be held on October 1st (Sun), and I am pleased to announce that the venue has been decided.
Date and time: October 1st (Sun) 12:30 – 15:00 (Venue opens at 12:15)
Place: #802 CAFÉ & DINER Shibuya branch (Private room)
8th floor, Ichigo ShibuyaBunkamura-dori Building, 28-3 Udagawa-cho, Shibuya-ku
HP: #802 CAFE&DINER 渋谷店|SLD OFFICIAL SITE
Directions: Exit A2 of Shibuya Station (Shibuya 109 is right above) and turn left onto Bunkamura-dori. Walk for about a minute and you will see Yamada Denki Lavi Shibuya store on your left. The building is right in front of the traffic light in front of Yamada Denki.
Participation fee: 5,000 yen/ person
Plus: Those who have not paid the annual fee of 2,000 yen will be collected at the venue on the day, so thank you for your cooperation.
The general meeting will start at exactly 12:30, so please gather by then. Please note that we have to leave the venue by 15:00 due to the circumstances of the venue.
Venue is still available. If you wish to participate, please let Hanakawa ( hanakawatoru@gmail.com ) know by Wed., September 20.
For those who have already expressed their intention to participate, I will send a separate confirmation email from me on Monday, September 11. If you do not receive it, please let me know at the above email address. On the other hand, for those who express their wish to participate after sending this email, I will send a similar confirmation email after September 20th.
In addition to the above, we are looking for an annual membership fee (2,000 yen). Credit card payment (system usage fee plus 75 yen) is possible from the alumni website. Please follow the procedure from the link below.
Membership Fee Payment 年会費のお支払い – インディアナ大学日本同窓会 公式サイト (iuajapan.net)
This time, new members and those who do not usually participate will also join us. In addition, Mr. Maarten Bout (Director of Development, International Advancement) from IU Bloomington is also planning to participate. Therefore, we look forward to your participation.
Finally, we look forward to seeing you all on the day.
IU Alumni Association Japan Chapter
Toru Hanakawa
当日は、当会留学生担当の花川会長が精力的に説明をされ、服部前会長もお手伝いされました。花川さん、服部さんお疲れさまでした!
以下、AMERICAN CENTER JAPAN から転載
「EducationUSA 秋のアメリカ大学留学フェア」を開催いたします。
各大学ブースでは、アメリカの2年制や4年制大学の担当者に直接、質問をしたり、卒業生に経験談を尋ねたりすることができます。英語テスト、奨学金、学生ビザなどの情報収集もでき、また、EducationUSAアドバイザーから、留学全般に関するアドバイスを受けることも可能です。
◆会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F・4F)
アクセス:https://aicc.tokyo/access/
◆チラシ
日本支部会員各位
今年のBIG TEN懇親ゴルフ大会が、下記要領にて開催されます(幹事校はNorthwestern大学)。
参加希望の方は現時点の予定で構いませんので、6月20日(月)までに服部理事(yasuhattori@yahoo.co.jp)までご連絡ください。
宜しくお願いします。
記
■ 開催日程: 2023年10月28日(土)
■ 開催場所: 高麗川カントリークラブ
■ 費 用 : プレー代: 32,000 円(ゴルフ場利用税/消費税含)
・キャディー及び昼食(1,320 円税込ランチクーポン及び 1 ドリンク付)
・パーティー飲み物、練習場及びコース売店は別途個人負担
・参加費(パーティー代及び賞品)\3,000 程度
※70 才以上の方はゴルフ場利用税が免除となります。ご生年月 を証明できる書類(免許証・保険証等)をご持参ください。
減免分は会の運営費の一部として協賛頂ければありがたく存じます。
■ 募集人数: 現在10組予約済
以上
皆様のご参加お待ちしております。
IU同窓会日本支部会長 花川徹
Eight members gathered to enjoy the IU Day event in Tokyo! We stayed at the restaurant for more than three hours. We surely enjoyed the night!!
日本支部会員各位、
IU Day eventの集まりですが、以下のように決定いたしました!
日時:4月19日(水)
時間:18:30~21:00(2時間30分)
場所:ワイン酒場 GabuLicious 銀座
住所:中央区銀座3-4-7、銀座サニービルB1F
Tel: 03-5250-8695
費用:合計4,000円 (パーティー代3,500円 + 500円をIU Dayへの寄付として考えております。)
お持ちであれば、当日は是非、IUにまつわる物を持参して頂くか、IUロゴの入った服装や帽子でお越しください。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
日本支部会長 花川 徹
Dear chapter members,
The gathering for the IU Day event, which was announced last week, has been decided as follows.
Date: Wednesday, April 19
Time: 18:30 – 21:00 (2 hours and 30 minutes)
Place: Wine Tavern GabuLicious Ginza
Address: Ginza Sunny Building B1F, 3-4-7 Ginza, Chuo-ku
Tel: 03-5250-8695
Cost: Total of 4,000 yen (3,500 yen for the party + 500 yen will be contributed as a donation for IU Day)
Chapter President Toru Hanakawa
連絡先 Contact :花川 徹 Toru Hanakawa
e-mail: hanakawatoru@gmail.com
日本支部会員各位、
皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。
さて、今年も4月19日(水)にIU Dayを迎えます。
IU Dayは、全世界のIU卒業生や関係者がIUへの愛を伝え、IUの学生をサポートする年一回のイベントです。日本支部でも毎年このイベントに積極的に参加し、IUへの感謝とサポートを示したいと思っております。
その一つの象徴的な活動として、IUの学生を支援するための寄付があります。
昨年はまだコロナ下で苦しむ沢山の学生がいる中、有難くも多くの日本支部会員より寄付を頂戴致しました(ようです)*。
今年もひきつづきご協力をここでお願いするものです。
もしこの活動にご共感を頂きご協力を頂ける場合は、以下のリンクから皆様がご希望される学部及びキャンパスへの個別の寄付が行い易くなっています。
Support IU students for IU Day
RecurringかOne timeをクリック後、金額を選択するか又はOtherへ希望する金額を直接入力ください。Recurringの場合はAccount設定が必要となるのでご留意ください。そうでなければ、Check out as guestをクリックし、必要な情報を入力してください。
一方で様々なタイプの寄付があり、迷うかも知れません。その場合は、我々同窓会とのゆかりと言う点で、以下の3つの奨学金がございます。こちらから選ばれるのも一つかと思います。
安藤馨記念奨学金 ( Dr. Kaoru Ando Memorial Scholarship: Giving: My IU: Indiana University )
International Student Fund ( International Student Fund: Giving: My IU: Indiana University )
Japan Alumni Chapter Scholarship ( Japan Alumni Chapter Scholarship: Giving: My IU: Indiana University )
IU Dayについてのより詳細については以下のサイトをクリックしてご覧ください。
https://iuday.iu.edu/share/index.html
先日、International Advancementより安藤馨記念奨学金を受領した学生から謝意のメモが私に届きました。卒業生の寄付及び先輩方のご尽力により設立された奨学金等で進級・卒業のサポートをする事により、学生達は次の目標に向かって進むことが可能となります。
皆様のサポートを宜しくお願い致します。
インディアナ大学日本同窓会
会長 花川 徹
* 本寄付はIU本文部への直接の寄付なので、日本支部ではその結果一切に関わる事実を知ることはできません。寄付時にご本人が開示同意した寄付者名のリストをIUが公開するので、そこから我々もうかがい知るのみです。
Dear Japan chapter members,
It’s been awhile since I contacted you, but all is well for you.
It’s time for IU Day this month! IU Day will be celebrated on Wednesday, April 19.
This year, it is easier for you to donate to the faculty and campus of your choice.
For an overview of IU Day, please click the following website.
If you are interested in supporting, please click the link below to make a donation.
Support IU students for IU Day
Please click on Recurring or One time, then select an amount, or enter the desired amount directly into Other. Please note that in the case of Recurring, you will need to set up your account. Otherwise, click ‘Check out as guest’ and enter the required information further.
There are various types of donations, but from the perspective of the Japan Chapter, the following three scholarships seem to be appropriate.
Dr. Kaoru Ando Memorial Scholarship ( Dr. Kaoru Ando Memorial Scholarship: Giving: My IU: Indiana University )
International Student Fund ( International Student Fund: Giving: My IU: Indiana University )
Japan Alumni Chapter Scholarship ( Japan Alumni Chapter Scholarship: Giving: My IU: Indiana University )
The other day, International Advancement sent me a letter of appreciation from a student who received the Kaoru Ando Memorial Scholarship. By supporting advancement and graduation through donations and scholarships established through the efforts of our alumni, students will be able to step up to their next goals.
I appreciate your further support.
IUAA Japan Chapter
President Toru Hanakawa